テニスの全豪オープンで大坂なおみ選手が優勝し、日本人として初の世界ランキング1位の座に輝きました。
昨年の全米オープンの決勝にてセリーナ・ウィリアムズをストレートで破った大坂なおみ選手。
日本中に大坂なおみフィーバーを巻き起こしたのはまだ記憶に新しいところですが、早くもグランドスラム2勝目を上げました。
そうなってくると気になってくるのが、大坂なおみ選手の獲得する賞金の額!
人気スポーツのテニスで、しかも四大大会の一つである全豪オープンを制覇となると、かなりの額がもらえるはず。
昨年の全米オープンの優勝賞金も加わっていることから、生涯賞金額もかなりいってそうですね。
そして、これだけ活躍して話題となってくれば、スポンサー契約にも困りませんよね。
そこで今回は大坂なおみの賞金はいくら?生涯賞金額にスポンサー契約も!と題してお届けしていきます。
大坂なおみの賞金はいくら?生涯賞金額も!
記念すべき大坂なおみ選手の優勝でしたので、会見をちょっと載せてみました。
全豪初優勝🏆 大坂なおみ
単独インタビュー
NHK📺 2019.1.26 pic.twitter.com/gc6ybRdMjy— しんちゃん (@shinchan3231128) 2019年1月26日
それでは賞金の話題に入っていきます。
大坂なおみ選手が全豪オープンで獲得した優勝賞金は410万豪ドル(約3億2390万円)です。
そして大坂なおみ選手が今大会までに獲得していた生涯賞金額は768万2862ドル(約8億4511万円)となり、合計した生涯賞金額は11億6901万円にも上ります。
因みにこれまでの日本女子の生涯賞金額が最も多かったのは杉山愛選手ですが、杉山選手の812万8126ドル(約8億9410万円)を大幅に更新してしまいました。
そこで世界で最も生涯賞金が高い選手を調べてみると、やはりという名前が出てきました。
セリーナ・ウィリアムズ。
その生涯賞金額は驚きの8823万3301ドル(約97億円)でした!!!
しかし大坂なおみ選手はまだ21歳(2019年1月現在)です。
セリーナ・ウィリアムズは37歳時点での記録ですので、今後大坂なおみ選手がどこまで賞金総額を積み重ねていけるのかが非常に楽しみですね。
出典:Twitter(キャッチアップ画像共に)
大坂なおみのスポンサー契約
大坂なおみ選手のスポンサー契約について判明分を挙げて行きます。
(今大会の優勝で、またスポンサー契約の依頼が殺到するんでしょうね。。。)
日清食品ホールディングス
大坂なおみ選手の所属は日清食品ホールディングスとなっています。
日清食品との契約は2016年11月からとまだ大坂なおみ選手が世界ランキング47位の頃でした。
この時の記者会見の場で大坂選手は、「初めて、ウエアに(契約の)パッチがつく。本当に誇りに思う」と述べていました。
日清食品の安藤宏基CEOは「2020の東京五輪で、錦織と金メダルを取ってほしい」と述べていましたが、今となってはそれも夢ではなくなってきましたね。
金額については公開されておらず、複数年の契約となっています。
日産自動車
そして昨年の全米オープンで優勝後に日本へ来た際には、横浜にある日産自動車のグローバル本社にてスポンサーシップ契約の会見などが行われましたね。
契約の詳細は明らかになっていませんが、大坂なおみ選手は日産ブランドアンバサダーへ就任しています。
この時に好きな車を聞かれた大坂なおみ選手の「GT-R」という答えを受けて、日産自動車側は当初贈る予定だったリーフではなく、GT-Rを贈ることになりました。
こちらは後日送られたGT-Rと一緒に写る大坂なおみ選手です。
出典:日産自動車HP
アディダス
アスリートにとってウェアーやシューズといったものは、どこのブランドの物を身につけるか非常に興味を持たれる部分ですよね。
大坂なおみ選手には全米オープンでの優勝前からアディダスがついており、その契約が2018年で切れる様でした。
しかし全米オープンでの優勝によって大坂なおみ選手の市場価値が急騰したことを受け、各種の報道によれば10億前後の契約で更新したとされています。
この額はアディダスにとって女性スポーツ選手に対する最高額だとか。
これだけの金額をアディダスが出すのも、アジア市場とアメリカ市場に対して強くアピールできるということがある様です。
ANA
羽生選手と同じANA所属の大坂なおみみ選手!
グランドスラム初制覇からの連勝は史上6人目だとか……
ANAさん!サスガお目が高い❗️
*正座して撮影される大坂なおみ選手❣️なんとも、可愛い💕 pic.twitter.com/G6D3uCdlCt— machiday13 (@machiday13) 2019年1月26日
そして試合中の大坂なおみ選手のウェアーには、ANA(全日空)のロゴもついていました。
2019年1月11日にANAと大坂なおみ選手はスポンサー契約を締結していたんですね。
(ANAにとっては最高のタイミングでしたね!)
出典:ANA HP
期間や金額については非公表となっていますが、まず世界各地を転戦するテニスプレーヤーにとって飛行機を無料で利用できるというのは大きいですよね。
もちろんシートはファーストクラスでしょうし、大坂なおみ選手だけでなくコーチや家族の分もサポートがあるものと思われます。
そうするとこれだけでもお金に換算するとかなりの額になりますね。
wowow
2016年11月からwowowテニス・イメージキャラクターの契約を結んでいます。
出典:wowow HP
昨年の全米オープンでの大坂なおみ選手の活躍で、wowowの加入者はうなぎ上り!
今回の全豪オープンでも同様だと思われます。
なお契約金額等の詳細は明らかにされていません。
YONEX
YONEXは大坂なおみ選手が10歳の頃に用具支給を開始しています。
ずっと目をかけてきた選手がここまで大きく成長するなんて、喜びもひとしおだと思います。
#全豪オープン
女子シングルス決勝で #大坂なおみ がP.クビトバを7-6,5-7,6-4で破り、グランドスラム2大会連続制覇🏆🏆日本勢初の世界1位に到達🎉
本当におめでとう!!https://t.co/6oNPp3iqiN#yonex #tennis #テニス #AusOpen #playyourway #EZONE #YonexTennis#farbeyondordinary pic.twitter.com/JJGTmpjCWD— yonex.co.jp (@yonex_jp) 2019年1月26日
契約金額などについては不明です。
シチズン
シチズンは同社の100周年を機に大坂なおみ選手をブランドアンバサダーとして迎えました。
契約発表は2018年8月27日。
まさにこの日から全米オープンが開始し、大坂なおみ選手もシチズンの腕時計の着用を始めました。
出典:シチズンHP
シチズンも非常に良いタイミングでの契約を結んでいましたね。
なお契約金額などについては明かされていません。
資生堂
資生堂は2018 年 11月 20 日に、ブランドアンバサダーとしてグローバル契約を締結しました。
特にアネッサは強力な紫外線を防ぎながら未来の美肌を守り抜くと言う事がコンセプトのブランド。
屋外での練習が多い大坂選手にとっても強い味方と言えますね。
出典:資生堂HP
こちらについても契約金額や期間についても公表されていません。
アディダスの約10億という契約金額以外は明らかになっていない大坂なおみ選手とのスポンサー契約の数々ですが、どれも一流の企業であることを考えると、決して安い金額ではないと思います。
10億とまではいかなくても、1社あたり1億円はいっているかもしれませんね。
まとめ
というわけで今回は大坂なおみの賞金はいくら?生涯賞金額にスポンサー契約も!と題してお届けしてきました。
今回大坂なおみ選手が制覇した全豪オープン2019の優勝賞金は410万豪ドル(約3億2390万円)。
そして大坂なおみ選手の今大会終了後の生涯賞金額は11億6901万円となりました。
またスポンサー契約については内容が明らかにされていないのがほとんど。
そして契約を結んでいる企業は以下の通りでした。
日清食品ホールディングス・日産自動車・アディダス・ANA・wowow・YONEX・シチズン・資生堂。
今回の全豪オープン優勝、そして日本人初の世界ランキング1位ということで更に多くのスポンサー契約が見込まれる大坂なおみ選手、ぜひ今後もその勇姿を見続けたいものです。
それでは最後までご覧頂き、どうもありがとうございました。